オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月25日

第24回電気工事雑学講座

皆さんこんにちは! 株式会社若林電気、更新担当の中西です。

 

 

年末前の準備はお早めに

 

11月も後半になると、
「年末に向けての準備」が本格化します

でも、掃除や整理だけでなく――
実は電気設備の点検も忘れてはいけない大切な項目です


ブレーカーの点検とホコリ掃除

分電盤の中にホコリがたまっていませんか?
これが意外と多い“冬の火災原因”なんです

→ 専門業者による分電盤クリーニングを行うと、
・トラッキング火災防止
・絶縁状態の確認
・過負荷チェック

まで一度に対応できます


外灯・防犯灯の球切れチェック

冬は日が短くなるため、外灯や駐車場の照明が大活躍
この時期に「LED交換」「照明センサー設置」を行っておくと、
安全性・省エネ性の両面で効果的です。

特に店舗や事業所では、
「照明がついていない=印象ダウン」にもなりかねません
夜間の安心感を守るためにも、定期点検をおすすめします


暖房機器専用コンセントの設置

冬場に多いのが、「暖房機器の使いすぎによるブレーカー落ち」。
特に古い住宅では、コンセント1口に複数の家電をつなぐケースが多く見られます

専用回路・専用コンセントを設けることで
安全性が高まり、電気機器の寿命も延びます


年末の“まとめメンテ”で安心を

12月に入ると予約が立て込みます。
11月中に点検を済ませておくのがベスト

おすすめのメンテ項目リスト:
分電盤・ブレーカー確認

 コンセント・スイッチ点検
照明器具・蛍光灯交換
屋外照明の防水チェック
電力消費量モニタリング

これらを一括で行う「年末前点検パック」などを活用するのもおすすめです


まとめ

11月は、「安全・節電・快適」の3拍子を整える時期
年末に安心して明るいお正月を迎えるために、
ぜひこの時期の点検・工事を計画してみてください

電気は“見えないけれど、暮らしを支える大切な力”――
だからこそ、今のうちにしっかり整えておきましょう

株式会社ツカサ電設では、省エネ診断から機器導入・施工・アフターメンテまで一貫サポート。快適でエコな暮らしづくりをぜひお任せください!

 

facebook_face.jpg